神奈川県では新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく県の要請に応じて、夜間営業時間の短縮にご協力いただいた事業者の皆様に対し、事業規模に応じた協力金を交付します。
対象期間:令和4年3月7日(月)~令和4年3月21日(月・祝)まで
申請期間:令和4年3月24日(木)~令和4年5月27日(金)まで
あ (締切厳守、郵送の場合当日消印有効)
要請内容等について
第18弾につきましては、第17弾から変更ありません。
マスク飲食実施店認証店舗については下記の要請内容より選択可能となります。
①営業時間5時~21時(11時~20時半まで酒類提供あり) 交付金額は2.5万円~7.5万円(※注1) ②営業時間5時~20時(酒類提供なし) 交付金額は3万円~10万円(※注1)
1テーブル4人以内(ただし認証店である披露宴会場等については対象者全員に当日検査を 行った場合、人数制限はなし。)
マスク飲食実施店認証店舗未申請の事業所については下記の通りとなります。
①営業時間5時~20時半(酒類提供なし) 交付金額3万円~10万円(※注1)
1テーブル4人以内で取組書等の掲示が必須。
(注1)交付金額については売上高に応じて異なります。詳細については神奈川県協力金第18弾ホームページ(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus/kyoryokukin_18th.html)をご確認ください。
(注2)マスク認証店舗にて21時まで(酒類提供あり)を選択した事業所が途中から休業した場合についての協力金受給額については途中から休業した場合でも21時まで営業していた時の協力金(2.5万円~7.5万円)が適用されます。
マスク認証店舗の時短営業案内掲出用ひな型は下記の通りとなります。

マスク非認証店舗の時短営業案内掲出用ひな型は下記の通りとなります。

※マスク認証店舗のひな型のついては一部を掲載しております。各時短案内または休業案内のひな型については神奈川県協力金第18弾ホームページ(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus/kyoryokukin_18th.html)よりダウンロード可能となります。
ご不明点などについては座間市商工会経営支援課(046-251-1040) または神奈川県協力金第18弾事務局(045-522-2431) までお問い合せください。